K2さんの雑記
2003-11-11(Tue)■ 8mmビデオが壊れたこの週末、8mmビデオの電源が入らなくなりました。前にもあったなぁと過去の日記を調べると、1999年6月に同じ症状があって修理に1万円弱だったという記録が。 前と全く同じ症状だな。今回も修理費1万円くらいなのだろうか? このデッキも、もう10年選手になろうかとしている。HDD-DVDレコが欲しいので、買い換えとしてはいい機会だとは思う。それでも修理はしておいた方がいいのかな。8mmソースをDVDに移行して、そのまま8mmビデオデッキをオークションなどで売るというのもありかとも思うし。 ■ [BIKE]雨ー雨はうらめしー。自転車で走れないじゃないかー。今年は雨が少ないみたいで、あまりこういう思いはしていないのだけど、今週は雨っぽいね。週末は研修で2泊3日なので、今週はあまり走れないな... ■ HDD-DVDレコRD-XS41でよいかと思っているのだけど、PSXが販売開始になるまで静観かな。きっと販売価格が落ちると思う。東芝のフラグシップが出る動きもあるし。 個人的には、HDDに貯めた映像を、クライアントPCから見られる機能が欲しいのだが、家電のHDD-DVDレコにはこの機能は期待できそうにないなぁ。HDDレコだけなら、そういう製品はあるんですけどね。 ■ ソフト開発そろそろやりたいよ。まず現行K2Editorで貯まっているやつをいろいろやる予定。現在、気分が載るのを待っている。仕事じゃないんだからゆっくりやるよ(^^; 本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]
2004-11-11(Thu)■ 復活昨日一日寝て復活。 本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
2005-11-11(Fri)■ Re:ご注文内容spamメールのことはもうあまりにも普通のことで、話題にもしたくないのだが、こいつらの題名の付け方なんとかならんか。 一例が、「Re:〜」シリーズ。 「Re:ご注文内容」。 俺が「ご注文内容」というメールを貴様に送ったのか? これでもうそのメールは見られることがない。どうして「ご注文内容について」という題名にしないのだろうか? それなら手が滑って、見てしまうこともあるかもしれない。なぜなのか不思議で仕方ない。 それともあれか? 敵さん、spamを送るのに、少しばつの悪い思いがあり、つっこめる余地を少し残しているのか? [ツッコミを入れる]
2007-11-11(Sun)■ ドイツ安着無事到着。接続便が1時間ちょっと遅れて、現地到着は19:30くらい。 そのまま、現地にいる日本人の先輩と合流、ホテルにチェックインし、その後、その先輩の友達とライブハウスへ。いきなり圧倒される。席も一番前のスペシャルシートだったし。楽しかった。 寝たのは24:30くらい。 時差ぼけは、初日に24:30まで寝ないでがんばったので、大丈夫そう。(これを書いているのは、次の日の朝10:00頃だが、快調)。 1965|09|
|
//
自己紹介
自己紹介
広告
計るだけダイエット
つっこみリスト
TrackBacks
日記仲間
な/
す/
ひ/
最近の日記
|
◆ nao [おっ,K2Editorの開発再開ですか。アウトライン表示がほしい僕は++に非常に期待してます。]