K2さんの雑記
2003-05-02(Fri) ごーるでんうぃーく2日目■ [K2EP]ショートカットショートカット部分、コーディング。特に問題なし。 SHIFT付きコマンドについて少々仕様拡張。そのコマンドにSHIFTを付加した場合意味が変わるコマンドについては、自動的にSHIFT付きのキーアサインも予約しなきゃいけないので、その辺の細工を。 後、キーやメニューなどからコマンドを起動した場合と、プラグインやスクリプトから起動した場合では、SHIFTが押されているかどうかを検知するかどうかの処理が違うので、その辺の細工も。UI側から起動した場合は、当然SHIFTキー状態を検知して選択状態を広げたりする処理が入る。UIが絡まない場合は、SHIFT状態はバーチャルに指定するから、共通のハンドラの引数にUI側から起動しているかどうかを渡すパラメータを追加するなど。 次はツールバーやります。 [ツッコミを入れる]
2005-05-02(Mon)■ GW休出1日目暦の上では平日なんだがな〜。 しかし、締め切りがあるからと言って、休出までしてする仕事じゃないな。ついでに言うと、私がこんな仕事していてはいけないよな。私が仕事を換わってやった奴は、換わってやったことを全然感謝しとらんし。 ストレスが貯まりまくります。 [ツッコミを入れる]
2016-05-02(Mon)■ アレルギー性鼻炎 or 花粉症?この数年、毎年ゴールデンウィーク前後に、強烈なアレルギー性鼻炎の症状に悩まされる。目・鼻・のどの三重苦で、頭痛も併発する。 今年は4月中旬くらいから軽い症状が出始め、今のところ現在がピーク。睡眠も十分に取れない。 その他の時期は特にこんなに強烈な鼻炎には悩まされないので、この時期に特徴的な何かに反応しているのだと思う。稲系の花粉? 黄砂かもとも思っている。 楽になる方法がないので、存在すること自体が苦しいというなかなかつらい状況に陥る。とりあえずマスクをしておとなしくしていようと思う。 [ツッコミを入れる]
2018-05-02(Wed)■ 日本一マクドナルドから遠い場所の記事が面白そうだったので、やってみたGoogle Mapに、自分の好きなマーキングができそうな記事を、はてなブックマーク経由で見つけていて、面白そうだったのでやってみた。 シナリオは、マクドナルドのページから、店舗情報を取得してローカルに保存、Google Map上に表示するものを作成するというもの。タイトルのページでは、日本で一番マクドナルドから遠い場所はどこかを調べたり非常におもしろい考察をしているので、見てください。私は、とりあえず表示するところまでがんばってやってみようと思った。 まずマクドナルドから店舗情報をjson形式のファイルでローカルにダウンロードする方法を探す。詳細はタイトルページには載っていないので、自分でChromeのデベロッパーツールで調べた。今回デベロッパーツールもはじめて本格的に見たので、店舗情報を探し出すまではかなり手間取った。 Networkのタブで表示されるオブジェクトを一つ一つ見ていくと、地図の表示領域の範囲にある店舗情報が入っているオブジェクトを見つけた。全2887店舗分は入っていない。タイトルページでは、全店舗のjsonがデベロッパーツールで見れるとあったが、結局それは探し出せず。で、表示領域の範囲の店舗情報は、マクドナルドのホストにクエリを出せばもらえているので、ノーオプションで試して見ると、無事全店舗情報が取得できた。 さて、次はFusionTableが紹介されているので、使ってみた。Googleドライブで、まずFusionTableサービスを追加して、新規作成、ファイルをインポートするのだが、ここではcsvファイルを要求される。上記のjsonファイルをK2Editorに読み込んで、キーマクロでcsvファイルに変更。2900店舗分ほどのファイルで、変更に30分くらいかかった。本当はスクリプト言語で変換すれば簡単だと思うのだが、直感的なキーマクロでやってしまった。 で、Fusion Tableにインポートすると、元のファイルに含まれている緯度と経度は自動的に緯度と経度として認識されていて、そのままMap表示をすると全店舗が表示された。 ここでタイトルページは、方針変更、Google Maps JavaScript APIを使用するシナリオに進むので、私もそちらへ。Google APIを使用するのも始めてだったので、全部一から調べたが、Google Developers Consoleに行き、そのまま新規プロジェクトを作成、Google Maps Javascript APIを有効化して、APIキーを取得できた。 で、タイトルページに掲載されているhtmlファイルとjsファイルを使用して、ローカルのChromeで全マクドナルド店舗を地図上に表示することに成功した。下記の図は、1kmの円で描画したマクドナルド店舗マップ。 結構簡単にGoogle Mapが使えることがわかったので、これは仕事で使えそう。個人情報保護の観点であまり公開できるものにはならないが、身内で使うツールとかが作れそうなので、GW明けからがんばってみたい。 本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
1965|09|
|
//
自己紹介
自己紹介
広告
計るだけダイエット
つっこみリスト
TrackBacks
日記仲間
な/
す/
ひ/
最近の日記
|
◆ j_catfish [いいですね。やってみようと思って頂けて手順までなぞってもらえて、あの記事を書いた甲斐がありました。 自分でも出来そ..]
◆ K2 [記事作者様からコメントをいただけて恐縮です。以前から地図を使っていろいろやりたいと思っていたのですが、忙しさにかまけ..]