2020-08

生活

残りの人生で何をするかを考えたいと思う

この9月に誕生日が来ると、会社の制度上、役職定年というものに達する。イコール、もうあなたは先の出世はありませんよという宣告である。現在経営基幹職(管理職)で、即解任というわけではないが、管理職としての出世の可能性は絶たれる。 大抵、人生の...
生活

日課にすることの重要性

在宅勤務が始まって5ヶ月が過ぎようとしている。現在、週に1日から2日出勤し、後は在宅で仕事をしている。 在宅の仕事が始まって、一番注意したことは「運動不足にならないようにすること」。 それまでは、通勤時間にウォーキングをかねていて、総計...
感想

[映画]市民ケーン

「生命の<系統樹>はからみあう」を読んだ中で、作者が自分は市民ケーンの中で顔が見えない記者のようだと書いており、この映画をおすすめしていた。Amazon Primeで無料で観られるようなので、観てみた。 1941年作のアメリカ映画でオ...
生活

現在のオーティオ環境

現在の仕事場件書斎と言ってよいのか、メインのPCを使っている部屋にあるオーディオセットの紹介をします。 まず、スピーカーはDELIのSPEKTOR1。DELIは、Danish Audiophile Loudspeaker Industor...
感想

[本]生命の<系統樹>はからみあう

著者:デイヴィッド・クォメン 的場知之訳 本書は、2018年に書き上げられたが(日本出版は2020年2月)、著者が書くきっかけとなったのは、フォード・ドゥーリトルの1999年のサイエンス論文を2013年に読むところからはじまる。この後...
感想

[本]新型コロナウイルス-脅威を制する正しい知識

新型コロナウイルス:脅威を制する正しい知識 水谷哲也 2020/5の新刊、実際に書かれたのは2020/3末くらいまでだと思われる。Kindle本はなし。 コロナウイルスとその流行を科学的知ることが目的で、90分の講義形式で書いたとの...
感想

[映画]硫黄島からの手紙

2006年に公開された「硫黄島からの手紙」を観た。 クリント・イーストウッドが監督をした作品で、当初は日本人監督を起用する予定だったが、先に公開されている「父親たちの星条旗」を撮っている際に自分で監督をすることを決めたという。全編日本...
世界史

世界史通読一巡目第10章

山川の詳説世界史Bの通読に入って早1ヶ月近く経つ。平日は1時間ほど、お盆休みは日に3~4時間読んでるが、全16章中やっと9章まで終わった。 山川の詳説世界史B まずは世界史の流れを頭に入れるために、通読を2セットは行うことに...
WordPress

AmazonJSを入れてみたが表示されない→解決

まだAmazonのAPIが使えない状態は続いているが、リンクを簡単に貼ることができるというAmazonJSプラグインを入れてみた。 WordPressのエディタでボタンが表示されるはずなのだが、表示されているのを見たことがない。いずれ調べ...
生活

朝のウォーキング

今年の3月末からのコロナウイルス対策で在宅勤務が始まってから、朝の日課を変えた。運動不足対策として朝の通勤時に大回りして1時間強ほど歩いていたが、在宅勤務が基本となるとこの運動が日課にならない。対策として、朝5時に起きたらすぐに外に出てウォ...