PCネタ

USBマイク導入

コロナ禍で在宅勤務が始まり、会議がほぼすべてオンライン化された。オンライン会議に使っていた音声デバイスは、iPhoneで使っているイヤフォンだった。ノートPCなので音声端子にプラグを差せば、イヤフォンについているマイクも使える。最初の頃はこ...
PCネタ

モニタ・入力デバイスの切り替え機導入等

在宅で仕事をするようになって、会社のノートPCを家に持って帰ってきて書斎件寝室で仕事をするようになった。昨年の3月からだからそろそろ1年になる。家のモニタとキーボード・マウスを会社のノートPCで使うために、ケーブルをいちいち差し替えていた。...
感想

[本]大栗先生の超弦理論入門

読書期間:1/4~1/21 6時間程度 超ひも理論(超弦理論)の概観を知りたくて読んだ。この後、日経サイエンス書評にあったレーダーマンの対称性を読もうかと思っているのだが、その書評に、ゲージ理論がわからなければ、この本を読むとよいと書...
生活

足下が寒いのでパネルヒーターを入れた

在宅勤務が始まって初めての冬を迎えた。仕事部屋件書斎件寝室はマンションタイプの少し狭めの6畳で、エアコンをつけてある。暖房はエアコンのみだったが、冬になってから湿度が下がるので、加湿器を入れた。レビューは以下。 今年になって、気温...
PCネタ

(解決)ATOKとChromeでの文節変換時の切れ目表示の問題

Chrome上で、ATOKで日本語変換すると、文節変換の切れ目表示が機能しなくて、文節調整ができない問題があった。ネット上でもいくつか回避策記事があるが、試してみたところうまく機能しなかった。Chrome上ではGoogle日本語変換に変更し...
生活

(追記あり)アイリスオーヤマの加湿器KSHM-260RA-Wを導入

昨年12月の半ばくらいに本格的に気温が下がり、仕事部屋の中の湿度が25%を切った。体感の寒さもかなりひどくなった。加湿器を入れれば改善されるかもと思い、導入を検討。 販売されている加湿器には、大きく分けて超音波加湿とスチーム加湿があるが、...
感想

[本]ヴァイオリン職人と消えた北欧楽器

ヴァイオリン職人と消えた北欧楽器 (創元推理文庫) ポール・アダム 青木悦子訳 あけましておめでとうございます。 ヴァイオリン職人と消えた北欧楽器だが、大晦日から読み始めて元旦に読み終わった。昨年の初頭からシリーズ3作を読み始め、既刊の...
感想

[本]交雑する人類

交雑する人類-古代DNAが解き明かす新サピエンス史 デイヴィッド・ライク 日向やよい訳 11/23から12/25まで約1ヶ月かかった。平日限定昼30分の読書時間がほとんどなので、だいたい10時間強くらいかと思う。 かなり手応えのあ...
NDロードスター

SACLAMからクリスマスプレゼントいただきました

NDロードスターのマフラーを今年の1月にSACLAMというメーカーのものに交換した。ちょっと高めだけど、管楽器に例えられるように、まずその見た目が美しい。 排気音は官能的で、ロードスターの場合、オープンにして窓も開けて、静かな山坂...
生活

AH-D5000の修理

朝起きたらDENONのヘッドホンAH-D5000が壊れていた。 写真は部品を一つ外した状態。要するにイヤーパッド部が外れてしまっていた。購入したばかりのときも同じ不良が起きて、そのときは初期不良交換(修理だったと思う)してもらった。 ...