●スクロールボール付きマウス
 トラックボール付きというかスクロールボール付きというか。
 通常のホイール部分にボールが付いていて、
Arvel製。これを回すことで横スクロールもできるマウス。昨年3月このページで紹介し、それからも使い続けている。
 製品仕様自体はわたしにとってすばらしく、これなくしては業務効率が30%落ちくらいになるものですが、マウスとしての基本的な性能がよくない。
 一つには、スクロールボール部が分解不可能で、掃除ができない。そのため、ほこりがたまりやすくボールスクロールに反応しなくなる。ボールが回りにくくなるなどの欠点がある。この症状は使用後3ヶ月くらいから出始めた。ボールを受けているローラのバネが少し弱いので、わたしはその部分を鈴メッキ線で強化する改造を施したので多少ましだが、デフォルト状態だと3ヶ月で寿命(おこるでしかし)。
 最近、左ボタンが反応しにくくなり、マウスクリックができなくなる症状があり。これはすごいストレス。今までいろんなマウスを使ってきたが、こんな症状ははじめて。
 他には、「塗装がすぐはげる(半年で三毛猫)」「マウスを使うためのソフトがデバイスドライバまたはサービスではなくて、常駐ソフト。おまけにタスクバーからアイコンを消せない」など、マウスメーカーとしての実力を疑う不満点が多すぎる。
 今年に入ってから、業務の方が激務になり、このマウスはフル活動なのだが、とうとう買い換えようと考えている。特に左ボタンが利かなくなるのはあまりにもストレスたまりすぎ。
 どうしてもスクロールボール付きでないとだめなので、このマウスを再度買うしかないな。一年保たないのか。保証書、もう取ってないよなぁ。保証書とってあったら、新品と交換してもらえるだろうか...
などと考えていたら、こんな
製品がっ! わたしが知る限り、このコンセプトのマウスはサンワサプライで2社目。本当はロジクールに作ってもらいたいのだが。
 とりあえず、マウスの根本的な機能がしっかりしていて、トラックボールが分解できて掃除ができれば、なんでもOK状態なので、これを購入することにするつもり。広告だけでは掃除ができるかどうかは不明。構造的に難しいかな。レビューはそのうち。
 Arvelからは
5ボタンも出ているみたいだが、基本的な部分は今使っているのと同じだろうな。期待薄。
 あと、これらのマウスの紹介サイトには、「斜めスクロールがArvelのものはできない」とあるが、意味不明。ボールスクロールに対して、アクティブウィンドウにスクロールメッセージを投げるという動作はどれも共通だと思う。同時に縦横のスクロールバーにメッセージは投げられないのだから、基本的に斜めスクロールはできず、擬似的になるのは避けられないのは当然。特に問題になることではないと思うのだが、先ほど紹介したサンワサプライの広告ページにも「斜めにもスクロール可能」とある。これは買ってからどう違うか試してみたいと思う。
●RX-8
 RX-8のページ、コンセプトムービーが追加されている(前からあったのか?)。
 うまいなぁ。またこれ見て熱に浮かされる輩が増えるんでしょうあぁ。
 わたしにとって、「男」はスポーツカー(というかハイポテンシャルなメカ)へのあこがれとは、あまり関係ないので、そこだけは??となってしまったけど。販売対象年齢にドンぴしゃなんでしょう。あまりにかっこよすぎるぞ。
[追記]
 あれ、「すんすんすん」バージョンのムービーが無くなっている。あれ、うちのななちゃんのお気に入りだったんだけど...
 代わりに、
MOVIEライブラリができて、そこの走行テスト秘蔵映像がのBGMが「すんすんすん」になってます。
●
RX-8発表
 あぁ、だめだ。ほしい。
 がんばれば買えそうな条件なので、なんかもりあがってきたんですけど、こまった。