雑記から戻る過去雑記ログ
他の月を見る
(2001/11)
ウィルスメール
●ウィルスメール

 昨日、雑記でウィルスメールについて書いてから、ぱったりと来なくなりました。まぁ、偶然の一致でしょうけど。

 露出度が高いWebを持っている人は概してやられているようです。いろんなところで悲鳴が聞こえていました。

●XPのパフォーマンス低下

 ここを読みました。条件にもよるでしょうが、W2kに比べて劇的に落ちることもあるんですね。あんまり感じなかったのは、家のパソコンは、そういう条件にないということなんだろうか。今はプログラム作成とWebブラウジング、あとメールくらいだからね。

 これを見ると、今後XPを入れるのをためらっちゃいますね。やっぱり業務用は当分はW2kというのがいいのかな。W2kではまずいという場面は、今のところはほとんどないしね。

●アスキーアートアニメーション

 結構有名らしいSTAR WARS。そんなに長くないだろうと思って、途中で挫折。家で見ます。これ、すごすぎる。日本語な人は、\はバックスラッシュだと頭の中で変換すること。(日本語じゃない人はここ見ないって(^^;)

 高校の頃、ぺらぺら漫画を書くのが好きな人がいて、結構な大作をもらったんだけど、これもすごかった。戦闘機ものだったんだけど、感動したなぁ。いろんな人がいるもんだ。


2001/11/30(Fri)
シベリウスの2番
●シベリウスの2番/Okko kamu

 大学の時に、ある日「よーしクラシックを聴くぞ!」と、なーんの知識もなしにレコード屋に行って、最初に手にしたレコードが、シベリウスの2番 (ベルリンフィル/オッコ カム)でした。運良く(運悪くか?)これにぞっこんになり、それからクラシックを聴くというのが趣味になりました。
 最近は時間がなくて、なかなか聴くなんてできないんだけど。

 上記のレコードははじめて買ったからかもしれませんが、非常にすばらしい演奏で、特に4楽章への入りの鮮烈さは、わたしの中では、それ以来聴いた他のどのシベリウス2番のCDをも凌駕していました。

 その後CDプレーヤーを手に入れ、クラシックはほとんどCDで聴くことになり、アナログプレーヤーを手放し、上記のレコードを聴くことはできなくなりました。

 ほんとは、「今、くさるほど時間があったら何がしたい」という題でなんか書こうと今朝考えていて、「やっぱりクラシックを聴きまくるかな」なんて考えて、上記のレコードを思い出して、ちょっと検索などしてました。

 すると、なんと、上記の演奏がCDで再販されているではないですか。すぐに注文を入れてしまいました。ジャケットがカムの顔写真じゃないのがさみしいですが。レコードではカムの顔のアップがジャケットになっていて、その顔に惹かれて買ったという理由もあるのですが... こういう買い方は、知識があるとできまへん(^^;

 カムさんは、あんまり有名ではありませんが、ヘルシンキフィルの指揮者で、日本にも何度か来ていまして、わたしは生演奏を2回聴いています。一度は京都会館、一度は大阪のシンフォニーフィル。あごにひげを蓄えた細身の長身で、かっこいいです。その指揮は、オーケストラを非常に丁寧に扱っているように見えました。レコードのものとは、ちょっと曲作りが違いましたけど、でも演奏はやっぱりよかった。

 今、上記のCDを聴いても、もしかしたらレコードを聴いていた当時の鮮烈さはよみがえらないかもしれません。それは時というものの残酷さでもあり、心が新しいものの捉え方をするようになって成長したことの証でもあると思っています。

●ウィルスメール

 うぐいすめーるだったらかわいいのに。

 うーん、今日は12通も来てるぞ。まだ来るだろうから、20通になる勢い。どっから来るねん。ここ1週間で来だして、今日はむちゃ多いぞ。

 例によって、W32.Badtrans.B@mmですわ。もーやめてくれー。

●Mouseのダブルクリック(Delphiねた)

 Delphi-MLより。

 OnMouseDownイベントで、Shift引数を見れば、ダブルクリック検知ができるー。
 うー、知らななんだー

 MouseDownイベントで、

if (Button = mbLeft) and (ssDouble in Shift) then // ここに処理

 これ、右ダブルクリックも取れるのかなぁ。

 うー、これって常識なんだろうなぁ。マウスイベントの順番って結構ややこしいから、まだまだ未知なことがありそう...

 なお、MouseUpでは上記方法は採れません。MouseUpでダブルクリックが確定するわけではないので。

 無知でした。


2001/11/29(Thr)
●まず反応から
●認識

 闘わないプログラマから。
 うーん、どう考えても「…が認識されません」「…を認識してくれない」とかだよなぁ。でも、「…が認識しません」というのも確かに聞くような... こういうの自分でも気づかずに使っている場合もありそうで、ちょっと怖いな。

 書き言葉で相手に意志を伝えるというのは、本来非常に難しいこと。メールを使うようになって、おしゃべりするのと同じ気軽さで書き言葉を使うようになってきたけど、意志の疎通が図れないことは日常よく経験します。

 うちの掲示板とかでもたまに見受けられますね。これはメールでもらったんだったかな? K2Editorを使っているのに、「K2を使ってます……」というのはやめてくれ(^^; 

 わたしをどういう風にお使いになられているのか... まぁ確かにわたしの労力から生み出たものを使っているのだから、間接的に「K2を使っています……」というのは正しいか。でも初対面なんだから、せめて「K2さんを使わせてもらってます」ぐらいのことは書いて欲しいぜ。

 でも、掲示板でいきなり「K2さんを使わせてもらっています」とかかれるのも、それはそれで違和感が.... 

 朝からくだらないことを書いてしまいました(^^; すみません。

●ウィルスメール

 ここ1週間くらいから、ウィルス添付メールがむちゃくちゃたくさん来ます。一日5件は来る。どうして。誰かにねらわれているんだろうか。
 いや、まぁ、別に今のところ被害はないしいいんだけど、やっぱりなんかいい気持ちはしないのでね。
 From:に名前がいろいろついているんだけど、日本人の名前の場合もある。あれって、ウィルスが適当につけているという話だけど、なんで日本人なんだろう?

 SPAMにしてもウィルスメールにしても、自衛できないから結構はらたちますね。

●キーボードとデジカメ

 ほしいほしいほしい。でも、ちょっと今年は使いすぎたし、自制心も働く。

 CPUとメインボードからはじまって、AVアンプ買ったし、事務用の家具も入れた、液晶買った、デジカメ買った、PS2買った。HDD買ってWinXPも。Exileもやったし、FF Xも、AC4も、GT3も当然。おまけにIHHHからAAAで... うーん、やっぱり技術者の平均賃金にも達しない貧乏人としては、こんなに贅沢をしていてはいけないと思うのですわ。

 でも、まぁ今年の散財ついでに、後デジカメとキーボード(^^

# というか、今年むちゃくちゃ死ぬほど忙しかったのに、どうして
# こんなにいろいろできるんだろ。自分でも理解できない。わたしっ
# てやっぱすごいのか変なのか、どちらかなのかもねぇ。

●阪神ねた掲示板

 わたしは勝手に、Yahooの阪神タイガースボード阪神タイガース公式ボードが双璧だと思ってたのですが、ここ1年以上、公式は見なくなりましたなぁ。だって話題がつまんなくて、野球に詳しい人がいないからおもしろくない。たまぁに最近見ると、なんか変に荒れているし。

 そこへ行くと、Yahooの阪神カテゴリのレベルは高くておもしろい。野球に詳しい人や、鳴尾浜(2軍のホーム)に通っている人とか、数字に詳しい人とかいろいろいて、読んでいておもしろい。シーズン中は実況もしてくれていたし、こっそり仕事中に見てたりして。

 両方とも、常連さんがたくさんいて、ボードとしては成熟期に入っていると思うのに、どうしてこうも違うのかなあ。

2001/11/28(Wed)
キーボード
●キーボード

 今手元に、FKB8724-501(日本語109)という富士通高見澤コンポーネント製キーボードがありますが、これもなかなか打鍵感はよいね。
 基本的に打圧が低くて、なおかつ最低限のクリック感がある感じですね。FKB***のシリーズは、みんなそうなのかな? ちょっと物足りない感じがするんですが、長く打つにはこのくらいの方がよいようです。

 JustyのJKB-109という日本語109キーボードが横にありますが、これは打圧が高くてクリック感も大きい。夏にお店で選んで買ってきたのですが、なかなかお店で打鍵感を調べるのは難しいですね。そのときはよいと思ったんですが、やっぱりちょっと重くて、長く打つと疲れる感じ。

 ということで、とりあえず富士通高見澤コンポーネント製は、わたしにあう感じであると推測してもよいのかな。2例じゃまだまだだめかな。

 某MLで、ある人がFKB8744-501を持っていて、打鍵感は軽いという情報をくれました。ということは、わたしが知っている二つのFKBシリーズと近い打鍵感だと推測されます。うーん、もう買うしかないかいな。

●ソフトウェア作法

 平日になると時間がなくなるのでなかなか読めなくなりますが、寝る前にちょっとずつ読んでいます。かなり古い本なので、その本が出たときには画期的だったと思われることがほとんど当たり前になっていて、ボリュームvsパフォーマンスはちょっと低いかな。たとえば構造化とか、GOTOは使わないとかから始まります。

 まださわりなので、これからが楽しみです。

●デジカメはまだ続く

 C-2100UltraZoomもいいかなぁ。200万画素クラスだけど、レンズとCCDは最高だそうです。手ぶれ防止も結構来ていて、今なら6万円前後で買えます。
 同じCCDサイズだと、画素数が少ない方がきれいな写真が撮れる場合もあるそうで、このカメラはかなりよいそうです。

 奥が深いなぁ。

2001/11/27(Tue)
半角*2=全角?
●半角*2=全角?

 Windowsの半角フォント幅 * 2は、必ずしも全角の幅にならないというのは有名な話です。ところが、WindowsXPで、このような変更があったようです。
 ほんまですか? 家に帰ったら試してみます。ほんとなら、ちょっと革命的だなぁ。

 ということで、家に帰って確かめてみました。確かに半角*2=全角になっています。たとえば、IEで表示されるフォントをMS PゴシックからMSゴシックに変更すれば... あー、雑記の文書の縦がそろう。うーん、革命的だわ。噂によると、W2k sp1以前でもそうなってたということです。これも真偽のほどはわかりません。

●読みたい本(メモ)

 Delphi-ML 中村さんご推薦。
 オブジェクト指向入門


2001/11/26(Mon)
続・省スペースキーボード
●続・省スペースキーボード

 あれからFKB8744-501というのを見つけました。これは、テンキーのみがないタイプで、昨日書いた84キーボードに限りなく近い日本語キーボード。横幅37cmです。液晶ディスプレイの横幅とぴったり。
 ぷらっとほーむで買えるようですが(4980円)、さすがに秋葉原には行けません。タッチ感を試さないと、ちょっとこわいなぁ。手元にあるFKB8520の打鍵感はよいので、同じ富士通高見澤コンポーネント製ということで... 不安が残る。

●ハードディスクをはずしました

 11/17に書いたように、HDDを追加しました。前に使っていた12Gを暫定処置でつけていましたが、さっきはずしました。作業中にパソが起動しなくなったりいろいろありましたが、作業終了。
 やっぱりうちのパソは、HDDのスピンドルモーターの音が一番大きいということには変わりがありません。IC35シリーズも、設定でシーク音が全く聞こえないようにできますが、スピンドルモーターの音は相変わらずでした。買うときにkakaku.comの掲示板とかを調べていたのですが、結局みなさんが「静かになった」「感動」と騒いでいるのはシーク音のことなのね... あー、この音さえしなければ、ほぼ無音達成なのに... 流体軸受けに関して、悔いを残すことになってしまいました。バラクーダ4にしとけば悔いは残さなかったかな。

●C実践プログラミング

 最後はちょっとはしょりましたが、一応読み終わりました。
 Cの基本から書いてありますが、一応最低限のコンピュータの知識があった方が読みやすいと思います。内容はかなり固い本です。説明でごまかしてあるところなどは見あたらないので、内容に関しても信頼できます。また、C特有の書き方はできるだけしないように、わかりやすいように書きなさいと書いてあって、不必要に技巧に走ったコーディングスタイルは×であるということを明確にしています。わかりやすいことは、何にも優先するというスタイルです。
 初学者から中級者にお勧めできる本だと思います。

 さて、次は古典の「ソフトウェア作法」を読みます。こっちは時間がかかるだろうなぁ。

●物欲多し

 ここのところ、物欲が結構きてますねぇ。
 わたし専用のデジカメが欲しいなぁと。今はFinePix700を携帯していますが、起動が遅いんでねぇ。オリンパスのC-4040ZOOMとか、CanonのPowerShot G2とか欲しいかなぁ。ほんとは一眼レフタイプのオリンパスE-10とか欲しいけど、現実問題として、でかい、高いだからねぇ。
 と、いろいろと思いめぐらせるのは楽しい。この連休は、キーボード、デジカメ、マウスなど、いろいろと欲しいもののことをWebで検索したりお店に見に行ったりして楽しんでました。結局、どれも買わないという可能性が一番高いのであった。
2001/11/25(Sun)
省スペースキーボード
●省スペースキーボード

 液晶ディスプレイを買うと、小さなキーボードが欲しくなります。うちではダイニングテーブルにキーボードを置いてしまっているので、余計に小さいのが欲しい。
 省スペースにするためには何かのキーを犠牲にしなければならないわけですが、まぁテンキーは仕方ないかな。で、テンキーのみを犠牲にしたキーボードはあるかなと探してみたのですが、これがなかなかないですね。
 Happy Hacking Keyboardはこの筋では有名なわけですが、ROLL UP,DOWN,やHome,EndキーがFnキーと同時打鍵じゃないと打てないというのは、ソースコードをさわることを考えると、受け入れられません。昔は英語キーボードの84キーボードっていうテンキーだけないようなやつが結構あったみたいなんですが、日本語キーボードではないんですね。んー、で、やっぱりこれしかないかなと。これなら、上新電気京都一番館に置いてあったので、明日にでも買いにいけます。テンキーも犠牲にしないでいいし。
 現在はかなり古い富士通のFKB8520を使っているのですが、後はキータッチに関して、FKB8520を捨てることができるかどうかにかかってます。こればっかりは買って使い込まないとわからないし、キーボードを買うのは難しいね。
2001/11/24(Sat)
ボール付きスクロールマウス
●ボール付きスクロールマウス

 ないかなぁと思っていたら、昨日J&Pで見つけました。
 詳細はこちら。3500円くらいで売ってました。迷って結局買わなかったんだけど、使いやすいかなぁ。まぁ、世の中にあるということがわかっただけでも収穫です。

●MD-1000とドライバ

 うちには今は亡き(^^; ALPSのMD-1000があります。このプリンタ、W2kでは使えないんですよねぇ。いや、ドライバが有償で配布されているので買えば使えるんだけど、なんかいやじゃないですか。そこまでせっぱ詰まってたのかなぁ、ALPSは。あと、このプリンタ、なんせうるさいんです。なんでそんなに音がするの、その音は必要なの、ほんとに? というくらいうるさい。
 んで、新しいプリンタにしようかと考えていたのですが、今日、ALPSのページを見ていたら、なんとWindowsXPにはドライバが標準添付されているではないですか? うーむ、とりあえず試してみて、今年はプリンタを新調するのはたぶんやめにします。
 んー、でもエプソンはきれいよ、ほんとに。遅いらしいけど。画質はエプソン。次はエプソンにしよ。
2001/11/23(Fri)
東福寺
●東福寺

 今日は代休を取ったので、東福寺に行って来ました。まだちょっと紅葉には早いかもしれません。12月の頭かなぁ。色がくすんで見えるのは、時期が早いからなのか、今年はこんな感じなのか。東福寺には12年ぶりくらいで行きましたが、前はもっと鮮やかだったような。

 人出は平日ということもあって、まぁまぁ。これが明日以降になると、たぶん動けないくらい人出があると思う。

 デジカメ、optio330も持っていったんだけど、電池がなくなってしまって、わたしが常時携帯しているFinePix700で撮りました。液晶画面で画質を確認するのが屋外では非常に難しい。また構図を決めるのも、ファインダーを覗く方がいいように思うのだけど、デジカメだと液晶画面の方が確実のような気がするので、難しいながらも液晶で見て構図を決めます。
 家に帰って画質を確認してみましたが、やっぱり150万画素では、もみじをはっきり撮るのは難しい。雲がかかったようになってしまいます。色もあせて見えるし。腕かなぁ...

 帰りに上新電機によって、オリンパスE-10をショーウィンドウ越しに見て、よだれを垂らしてました。現実問題として買うには、でかくて高い。E-20が出て多少は安くなったようですけど。その他はプリンタ。年賀状に向けて、一台新調しようか迷っています。画質で見たら、どうしてもEPSONになるなぁ。


●C実践プログラミング

 さすが、内容はしっかりしています。初心者に戻ったつもりで読んでみたいと思います。朝、60ページほど読みました。
2001/11/22(Thr)
結構書いたなぁ
●結構書いたなぁ

 うーん、日記も長いこと更新してなかったから、書きたい欲求がたまってたんだろうなぁ。1週間足らずでこんなに雑記を書いてしまった。
 後は、音声データのデジタル出力について書きたいと思ってるけど、またこれは時間がある時に。

●今日買った本

 「作ってわかるCプログラミング」日下部陽一 技術評論社

 後輩にプレゼントするつもりです。初心者用としてはいい本だと思います。作者は日下部さま(void氏)ですし。Borland Free CompilerをCD-Rに焼いてセットでプレゼント。プレゼントなんて人聞きのいい。要するに「これで勉強せい」と命令しているわけで...(^^; わたしの仕事の肩代わりをお願いするので、その下準備。
 わたしはわたしで、新しいことをいっぱい勉強しなくちゃいけなくなったのです。別の人の仕事の肩代わり。でも、自信ない...(^^; 人ごとだと思って、「XXさんなら大丈夫」なんて言ってくれちゃって、みんな。できませんって。みなさん、後で泣きを見るから(一番泣きを見るのはわたしか...(笑))

●真・今日買った本

 上の「今日買った本」は「昨日買った本」が正解。
 今日買った本は、O'REILLYの「C実践プログラミング」と、共立出版「ソフトウェア作法」。これらは、わたしが読む本。うーん、二冊で1万円は痛い。
 ゆっくり読みます。
2001/11/21(Wed)
L465
●L465

 液晶モニタに関しては、結構長い間静観していました。値段高い、解像度低い、質悪いというのがその理由です。奥行きが縮まるという効果は認めているんですが、ディスプレイを置く場所を確保できていれば、開口の面積は変わらないから液晶に変更して奥行きが劇的に縮まっても、デッドスペースの分あんまりメリットも無いように思います。動かしやすいので、掃除がしやすいとかそういうのはいいんですが。
 買ってもいいかと考えるようになったのは、今年になってからです。16inchのSXGAタイプが出てきて、値段がむちゃくちゃ下がって、やっと買いたいと思うカテゴリの液晶が出てきたなぁという感じです。

 nanaoのL461とシャープのLL-T1610Wと迷いましたが、LL-T1610Wはデザインがちょっと気に入らない。かといってL461の方が画質が落ちるという話で。とかなんとか迷っているうちに、L461の後継のL465が出ちゃいました。まぁ、LL-T1610Wの方が画質が良いといっても同じパネルを使っているらしいし、そう大差はないだろうと、L465を買うことにしました。

 インターネット通販はちょっと怖かったのですが、値段差が1万円近くになると、怖い怖いと言ってもいられない。量販店で買っても、ドット抜けの無いものが選べる訳じゃない。もし初期不良が出れば量販店で買ってもインターネット通販で買っても、交換はしてくれるだろう。なら、ここは一発ということで、通販でGO。
 届いた時に、段ボールの大きさとその重さにちょっと感激。これなら簡単に移動させられるなと。さっそくセットアップしてみました。ドット抜けなし。完璧でした。

 画質に関しては、デフォルトでほぼ申し分ありません。色温度を少しいじって好みの白が出るようにしました。しいて不満点を言うなら、バックライトのむらが上下方向に対して大きいので、色がグラデーションしてしまうということ。でも、これだけ薄くて広いパネルだと、ある程度は仕方ないかな。

 やっぱりスペースに関しては、後ろがデッドスペースになる分、メリットはあんまりなし。これは予想通り。でもお掃除はしやすいし、万が一お客さんが来たりしたら、簡単に机を空けられるようになったので、うれしい。

 文字の大きさは、少々小さいけど、慣れだと思います。17inch液晶の方がいいんだとは思うのですが、かなり大きいので、それなりに覚悟しないと。そういうことを考えると、16inchでSXGAというのは、わたしとしてはどんぴしゃのサイズです。

 スピーカーがついているのですが、これはおまけだと思ってください。お世辞にも聞ける音はしません。音楽用途には使えないと思った方がよいです。注意点としては、イヤホン端子が下面についています。最初、イヤホン端子がないと思いこんで、ちょっとがっかりしていたのですが、まさかこんなところについているとは。なかなか気づけません。

 んー、キーボードが少し大きいな。小さいキーボード買おうかな(^^;






●犬

 待つ犬。ひまわり日記より。
 わたしは犬がむちゃくちゃ好きでした。たいてい愛想がいいでしょ。どんな犬でも心を開いて接すれば友達になれるというところが好き。んー、でも、最近、猫派になりつつあります。犬の愛想良さって、飼い主への忠実さというところから来てると思うんですよね。わたしには犬を見ると根元的なところから「かわいい、友達になりたい」という気持ちが沸いて来るんですが、飼い主に見放された犬を見るのがこの頃つらいんです。ペットショップにいる犬とか、玄関先につながれたまま寂しそうにしている犬とか。かわいいと思うがゆえに、その寂しさが心にどーんと来てしまう。
 その点、猫は飄々としていて、自分の好きなように生きているように見える。あくまで見えるだけかもしれないけど、そういう生き方に惹かれるようになってきたのかな。猫とはなかなか友達になれないけど、ここ数年、猫がいるとついつい観察してしまいます。

 待ってた犬も、幸せになっているといいね。

2001/11/20(Tue)
W杯
●W杯(野球)

 結局メダル取れずですな。今回は結構プロが行った(というかスタメンほとんどプロ?)だったようなのに。水あたりのせいかな。それともなめてるのかな。
 結局1試合くらいしか見なかった。だって、日本テレビ独占だし、地上波の中継少ないし、解説陣が巨人関係者ばかりだったし、アナウンサーはまるで巨人戦のようだし、選手の名前とか間違えまくるし。

 そういえば、同時にバレーボールもやってたんね。昔はバレーボール見るの好きだったんだけど、バレーボールってよくルールが変わるから、何年かぶりに見るとしらけちゃって。サーブ権の攻防が昔は見るポイントだったのに、サーブ権なくても点入っちゃったり。最近のルールはよく知りません。
 これも日本テレビ独占だよねぇ。で、コマーシャル見てると「ぐらちゃん」とか略しちゃって、なんかバラエティっぽいから最初から見るつもりなかったんだけど、ここを見ると、やっぱり実況は最悪だったようね。ほんま民放のスポーツ実況のレベルは上げて欲しい。最近はNHKでさえレベル下がってきてるから、もうだめかもしれぬ。

●オンラインソフトの責任とサポート

 ひぐちたかし氏の「オンラインソフト社会の構造改革」で、オンラインソフトの免責事項について異議が唱えられている。まぁ、書いてあることはもっともなことなんだけど、結局これって、きわめて当たり前のソフトを公開するときの心構えについて書いてあるんだろうな。でもねぇ、それを「免責はおかしい」ということに発展させちゃうと、ボランティアで公開している人を守る方法がなくなっちゃうんだよねぇ。

 たとえば、あるソフトのバグで、編集中のファイルが吹っ飛んだとする。で、それによってユーザーが被った被害について、オンラインソフト作者に対して民事裁判を起こされたら、それを生業としていない身としては、係争費用も捻出できず、生活の基盤がゆらいでしまうことになってしまう。これを避けるための最低限の武装として「免責」を定めているわけで、「免責」=責任逃れではないと思う。(少なくてもわたしの場合)

 上記のコラムの中で、これに絡めてソフト作者の義務とサポートは、シェアウェアにしても全く別であるという主張もされているけど、これは正論。でも、そうやって責任に制限をかけたとしても、免責に異論を唱えるのはどうかと思う。ソフト作者の側から言えば、やはり「免責」を定めておかないと、おっかなくってソフトの公開なんてできない。後編で書かれている最低限の義務を果たせというのは正論だけど、「免責」について異議を唱えることを、それと一緒にしてはいけない。

 上記のコラムを書かせる要因は、ソフト作者が増えると同時に質が低下してきているということが根本的にあるんだろうけど...

 なお、サポートに関しては、Diaryの11月16日分なんて、なんかこういうことを思ってしまうということ自体が不幸なことだなぁと思う。いい、作者vsユーザーの関係は、作者の質の低下ということもあるけれど、ユーザー自体の質の低下に従って、作るのが難しくなってきているのは事実だと思う。こんなことを思わせるユーザーは大いに反省して欲しい。だって、そういうことで優秀なソフト作者がソフトを公開しなくなっていったら、結局自分が困るんだから。でも、そういうユーザーは自分がそうだってことに気づきさえしないのかもなぁ。使ってやっているっていう気持ちがある人も多かったりするもんなぁ。

 幸い、最近、うちのサイトやうちに来るメールで、質の低いユーザーというのは、ほとんどいない。いても無視しているから気にならないのかな(^^; ソフト公開が楽しくなくなって負担ばっかりになったら、誰もやらなくなっちゃうよ。

●WindowsXPのエクスプローラ

 ステータスバーをオンにしても、起動し直すと忘れちゃう。なんとかならんのか。

●XP・今日の発見

 デスクトップのアイコンが、グリッドにスナップするみたい。これ、うれしい。今までSnapIt!(配布終了)を使っていたんだけど、これで後はエクスプローラの余白ダブルクリックで一つ上のフォルダに移動する機能のみSnapIt!に頼ることになる。標準で採用されないかな。

 デスクトップのアイコンを60日間使わないと、どっかのフォルダに移動されちゃうみたい。便利かな...?

 新インターフェイスのスタートメニューには、最近使ったアプリが第一階層に表示されるようです。表示される個数も指定できるみたい。うーん、もしかしたらプリンがいらなくなるかなぁ。でも、今回のインストールでもプリンは役にたった。なんせ、どのアプリも一度起動すればランチャに登録されるから(^^ (ちょっと宣伝モード)

 時計を外部サーバ(デフォルトはtime.windows.com)に定期的に合わせる機能があります。W2kにはついてなかったよなぁ...?
2001/11/19(Mon)
あれ、出た
●あれ、出た

 昨日、さんざん悩んでいたデジタルアウトからの音声出力ですが、今朝起きてパソコン立ち上げて、mp3を再生すると、「あれ、出た」。 なんで。昨日あんなに悩んでいたのに。どうして...
 ドライバを対応版にした後、再起動したけど、もう一度再起動しなければならなかったのかなぁ?

 ま、結果オーライ。これでとりあえずWindowsXPのインストールと動作確認はOK。

 TaskPrizeのインストーラーの挙動がちょっと変なので、これから調べます。K2Editor・プリンは、一応大丈夫みたい。

●TPZインストーラーのバグ

 指定するインストールフォルダの最後に\マークがついていないと、その上のフォルダにインストールされてしまうという不具合がありました。これは、前からあったみたい。WindowsXPにTaskPrizeをインストールするときに発覚しました。
 修正したものをあげておきました。ついでにWindowsXP対応も明記しておきました。

●んで、XPはどうよ

 んー、いいんちゃう? 安定しているし、パフォーマンスはW2kと比べて違和感ないし。9X系の人で、マシンパワーに余力のある人は、入れるべし。メモリは256M以上、CPUは800MHz以上推奨。ちなみにうちは、Duron 800MHz+メモリ384MBです。メモリが128Mだと、ぎりぎりで大きなアプリを動かすと物理メモリがなくなってスワップが始まります。256Mあれば通常使用では十分でしょう。

 ただし、W2kを持っている人がXPにわざわざアップグレードする必要があるかどうかは難しい。W2kでドライバ関係のトラブルを抱えている人は、アップする価値ありかもしれない。うちは、たぶんサウンドカードのせいだと思うのですが、W2k起動が遅い・起動中に固まるなんて現象がありましたが、XPの起動は速いし、まだ固まったことはないです。うちだけで考えると、XPはきわめて安定しています。

 新しいユーザーインターフェイスは好き嫌いが分かれるところだと思うので、こればかりはさわってみないと。ちなみに、わたしは全部とっぱらってクラシックスタイルにしてます。嫁さんはLunaスタイルを使ってます。

 うちにはないのだけど、DVD-RAMを持っている人はXPの方がよいのかな。そうそう、CD-R/RWも標準で対応しているんだっけ。これはまだ試してないので、またやってみます。

 SDIエディタがとっちらかる人は、XPがいいかもね。タスクバーボタンがまとめられます。一目で確認できなくなるので、賛否はあると思うけど、タスクバーボタンが多くなりすぎるとそもそも一目で確認できないんだから。後、タスクトレイアイコンで使用頻度の少ないものが自動で隠れたりとか、結構芸が細かい。タスクトレイアイコンに関しては、一つ一つ表示・非表示を設定できたりします。

 mp3のファイルが入っているフォルダをエクスプローラで見ると、アーティスト名やアルバム名、年などが表示されます。ただし、当然そのmp3ファイルに情報が埋め込まれていないとだめです。



 ログインに関してですけど、パスワードなしが標準で、ホームユースにはこれでいいと思います。当然パスワードを必要とするように設定できます。上の絵は、ログイン画面です。わたしの方はログインしたままになっています。このまま別のユーザーのログインができます。これは便利。昨日も書きました。
 上記の絵を編集するときに、ペイントを使ったのですが、なんと、ペイントでJPEG/GIF/TIFF変換ができます。これはうれしい。簡単な作業をするだけなら、重い画像変換ソフトが必要なくなっちゃった。

 NT5.1という割には、細かいところに手が入っているようで、なかなか楽しめます。気がついていないことがまだまだありそうです。

 わたしはかなり気に入りました。買ってよかったかも。

●はーぼっと

 はーぼっとに住んでもらうことにしました。くぽです。よろしく。
2001/11/18(Sun)
HDD交換とXP入れました
●HDD交換

 まぁ、なんということはないんだけど、HDDを交換しようと、寺町まで買いに行きました。SeagateとIBMで迷ったんだけど、どうもSeagateのバラクーダ4は当たりはずれが多いという話なので、安定性のIBMにしました。ここからIBM Feature Toolをダウンロードして静穏モードに切り替えれば、バラクーダ4と同等の音になるということで、ま、IBMでええやん。大きさは40G。
 寺町のDOSパラに行くと、なんと隣にTwoTopができてるやん。薄々TwoTopがあるという噂は入ってきてたんだけど、いざ行ってみると、Dosパラより看板がでかい。さすがに隣同士では、売れ筋商品の値段は変わらないと見えて、HDDは同じ値段でした。んで、DOSパラでHDD(IC35L040)を買って、TwoTopでWindowsXPを買いました。
 さくっとXP買ったなんて書いているけど、いろいろ葛藤はありました。いらんやん。必要ないやん。W2kで十分やん。でもうちのW2k起動が異常に遅いし、ちょっと変えてみたい。第一、出しているソフトの動作確認はしておかんとあかんのちゃうん。などなど。
 んで、professionalの特別アップグレード版を買いました。W2kのprofessionalを持っていないとだめなやつです。1万3千円台でした。うーん、OSはお金がかかるなぁ。2年に一度OSがアップグレードするのねぇ。5年くらいそのままでいいのに。

 元々HDDは8G+12Gでした。8Gのものをはずし、40G+12Gという構成にして、とりあえず組みました。データのコピーが終わったら12Gをはずしてしまおうかなぁと思ってます。IC35ですが、静穏モードにしたら、シーク音は無音になります。スピンドルモーターの音はやっぱり聞こえるかなぁ。ちょっとがっかり。この辺は流体軸受けにすればもう少しましになるんだろうか。バラクーダ4は確か流体軸受けなんだよなぁ。掲示板書き込みとか見てても、いったいどのくらいの人がスピンドルモータの音を問題にしているかわからないし、あんまり当てにならないのかもしれない。

●XP

 で、新しいHDDにXPを入れました。うちはADSLでルータをかましているので、アクティベーションもインストール途中にいつの間にか終わっているし、なんか拍子抜け。さすがにドライバは最新になっているようで、すべてのハードウェアが正常に認識され、最初から1280X1024で起動しました。ん、なんで1280X1024が選ばれたんだろう。モニターを見るのかな? ちなみにモニターはnanaoのL465(16inch液晶)。1280X1024以外では使いたくないモニターです。
 L465の話もそのうち書きます。

 で、気分良く環境を構築していましたが、一つだけ躓き。サウンドカードのデジタルアウトが使えない。XWAVE6000(YMF754)を入れてますが、これからSPDI/FのOUTから線を引き出して、YAMAHAのAVアンプまで引っ張ってます。この話もいずれ書きます。
 デジタルアウトが使えないと、今までのようにmp3をパソコンで演奏して、それをオーディオ用のスピーカーから出すという芸当ができなくなってしまうので、ちょっとブルー。
 それからドライバ探しが始まりました。とりあえずW2kのものが使えるはずなので、YMF754用、またはXWAVE6000用のドライバをいろいろと捜してみましたが、全部アウト。うー、悲しい。
 探し疲れながら、本家Labwayに行ってみると、なんとXP用のドライバがあるじゃないですか。このページのwi5245l5.exeがそうみたい。これをダウンロードしようとここまでたどり着くまでが大変でした。ページが重い重い。ダウンロードを開始してみると、これがまた全然データが来ない。うーん、これはダウンロードツールが必要だなと、Regetを探しに行くと、なんとRegetのページが見つからない。サーバー落ちているのかな?Reget以外使ったことないのに〜。で、国産フリーのIrvineを落として、これを使ってダウンロード開始。現在1時間ほどたちますが、まだ50%くらいしか落ちてくれていません。げ、またタイムアウト。もう20回くらいタイムアウトしてる.... ま、もうちょっと気長に待ちましょか。

 さて、XPの方ですが、起動時のお下品なデザインは、やっぱちょっとやめてって感じ。さっさとクラシックスタイルに戻す。メニューのフェード効果は、確かコントロールパネルのパフォーマンスの項目に移ったんだよなぁ。誰かが「こんなところじゃわからん」とぶーたれてたから覚えてる。あったあった。などと、どんどん特殊効果をはずしていき、ほとんどW2kと変わらなくなりました。
 あれ、タスクトレイに載っていたランチャはどこにいってしまったの? なんでないの。便利だったのに。

 感心したのは、デスクトップの上でいろいろ起動した状態のままログオフ(というかユーザーの切り替えと表現されていたかな)できちゃうこと。ちょっと別の人(うちの場合は嫁)が使いたいときなんか便利だと思う。

 んー、今ネットが落ちた。どうもルーターが落ちたみたい。最近落ちることなかったから珍しいなぁ。てっきりLabwayのサーバーが落ちたのかと思った。つなぎ直してと... 今68%ダウンロード完了。

●デジタル出力使えない...

 先ほど最新のドライバを落として、インストールしてみたが、やっぱり出ない。W2kの時は大丈夫だったのにな。残念だけど、とりあえずあきらめにします。
2001/11/17(Sat)
夢見が...
●夢見が...

 もうすぐ終わらせることになる仕事で、一点どうしても気になる点があって、寝ている間もそれ考えていた気がするな。
 オンラインソフト作っていて、乗っているときって、寝ているときもコーディングのことを考えていて、朝起きるとその日にやることが決まっているということがよくあったけど、寝ている間も人は考えられる物なんだろうか?

 ちょっと話は違うかもしれないが、どんな複雑な問題も、時間を置くとだんだん問題が解けてくるということはないですか? 特にその問題について考えようとしなくても、単に時間を置くだけで、問題とその周りの条件とのつながりが心の中で整理されて、全体像として捉えることができるようになるような感覚がわたしにはあります。
 この効果を使うためにはどうしても時間が必要になるので、本当に急いでいるときには使えないんだけど、まぁ2〜3日あればこういう心の働きが使える。寝ているときも、やっぱりこういう心の働きは動作しているような気がするね。

●IE5.5と6のセキュリティーホールパッチ

出てます。cookieだだもれらしい。

Nimdaでバージョン上げたらこれですか...
いちお、即入れました。いちお、大丈夫そう... ちっと不安。
なお、会社のW2kは、Nimuda騒動の時にIE6を入れたら、IEが立ち上がらなくなったので5.0に戻しました(^^; どういうことやねんっ!

●左右スクロールもできるマウスが欲しい

 あるといいなぁと居間の方でも言ってるんですけど。
 理想は、ホイールマウスのホイールがトラックボールか、トラックポイントになっていて、水平・垂直スクロールバーにメッセージが投げられるようなデバイス。あるといいのに。CADやっているときに重宝します。
 あ、もちろん専用メッセージを定義されちゃうと、それに対応していないアプリでは使えないから(ホイールがそう)、アクティブなウィンドウに貼り付いているスクロールバーに直接メッセージが投げられるやつがいいな。

 マウスついてにもう一つ。最近の光学マウス、かなり安くなってきて買いやすくなりました。わたしも持ってますけど、光る部分がスケルトンで出来ているやつが多くて、光が外に漏れます。これ、わたし、きらい。光が漏れるのってかっこいいのかな? かえって、暗闇でパソコンに向かっているときとか(子供がいると、そういう機会も多くなるのです)、まぶしくていらん。遮光するのって結構大変だから、昨今のスケルトンブームに乗って、作っている方は「ラッキー」なんて思ってるんだろうな。硬派な光学・スクロールバーコントロールできるマウスを希望。

●嫁が風邪

 会社員が風邪をひいたら会社を休んで寝てればいいけど、母親は風邪をひいても休めないのよね。わたしも忙しいから、あんまり助けられないし、ちょっとかわいそう。実家が近ければいいのにね。

●仕事でまいっているので

 ま、いろいろあったし、今日もまたストレスがたまって、もしかしたら風邪がうつるかもしれず、来週はここ1年の総まとめの週だし休めないし、念のために、早すぎるけど、もう寝ます。うーん、9時過ぎ。
真夜中に起きる可能性あり。

2001/11/16(Fri)
CGIの2日目のテスト
●CGI、2日目に書くとこうなる。

 どうなるんだろって、ちょっと不安。一応テストはしたんだけども。
 一応、大丈夫みたい。後心配なのはログが30日を越えるときと、過去ログがどうなるかということ。あんまりよくわかってなかったりする、実は。

●げー

 来年になれば、少しは本業の方、楽になるかなぁと思っていたのに。今日非常にショックな事実が判明。さらに劣悪な忙しさに。自分の能力でこなせない限界に達しました。
 こっちのサイト方面でやりたいこと、いっぱいたまっているのになぁ。せめて人間らしい生活がしたい...

●今日は現実逃避

 「げー」の話を聞いてから、現実逃避で馬鹿話ばっかりしてました。どうもこういう場合、テンションがあがるようで。おまけに、もうすぐ終わりにしなければいけない仕事で、大問題が発生しかけたり、現地トラブルはあるわ、やんややんや、今週は厄週ですな。
 せっかくCGIを置いて、いろいろと書きたいなと思っていたのに、いきなりこんな話ばかりかかないといけないとは。予想外だったなぁ。多少は楽になって、いろんな話題を書く余裕ができてくると思ったのに。
 うーん、夜逃げしよか...(^^;

2001/11/15(Thr)
日記のためにCGIを置きました
●CGI置いたよん

 ちょっと居間の方に書いていたのですが、今までのHTMLをアップする形式のやり方だと、どうしても書くのがおっくうで、ついついやめてしまうことが多かったのです。
 掲示板に書いてもいいのですが、それだと日記・雑記感にかけるし。で、いい日記CGIはないかと探していたのですが、なかなか自分に合うものがないので困っていました。どちらかというと雑記形式の方がよいので、カレンダーなどは必要ない。題名をつけて書いていける方がいい。でも、最低限の編集機能はほしい。タグは埋め込みたいなど、ちょっと欲張りかなぁ。一から自分で書くことも考えたのですが、やっぱ時間もないし面倒だし。

 で、今日たまたまCGI-StaTionというところの日記CGIを見つけました。これが結構いい感じ。よけいな物はついてないし、でも必要なものはある。レイアウトを自分に合う物にするために、かなり改造させていただきました。どうもありがとうございますと、ここでお礼を言っておきます>じゃわさん

 さて、これで、多少は更新頻度も上がるかな。ネタは結構あるのだけれど、自分のつたない日本語は、実はあんまり後から読みたくなかったりしたりして。ま、ま、マイペースで。

●デジカメ

 最近、これを買いました。

 前はFinePix700を持っていましたが、起動が遅い、重いなどと嫁様がのたまうので。IXYもいいかな〜なんて思ってたけど、どうも嫁様はレンズの右下の青いワンポイントが気に入ったご様子で。JPEG圧縮の品質があんまりよくないという噂もあったけど、まぁわれわれには無縁の域の評価じゃないかなぁってね。
 小さいし、起動も速いし、いいですねぇ。やっぱり画質も悪いとは思わない。若干フォーカスが甘め。失敗することが割とあり。(一応ファームは最新版であることを確認しました)

 最近は、ネットプリントも増えてきたみたい。歩いて5分のところにカメラのキタムラがあるんだけど、ここのネットプリントを使用してみました。
 基本料金なしで、L版1枚35円。銀塩のプリントに比べれば高いかなぁ。でも、フジの工場に出せば、今でもこのくらいはするんじゃないの? 仕上がりは、普通に見ている分には、もはや銀塩カメラで撮ったんじゃないのと思っちゃう。

 子供の写真を撮って、じいちゃん・ばあちゃんに送りました。メールも受信できるんだけど、やっぱりプリントした方が喜ばれるかなぁと思います。個人的にはこんなに簡単にプリントできるようになるとはうれしいなぁ。

2001/11/14(Wed)